【2025年最新版】映画・ドラマ・アニメが楽しめる動画サブスク徹底比較!家族向けにおすすめはどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つるぴよです!
最近は動画配信サービスが充実しすぎて、「どれを選べばいいの?」と迷うこと、ありますよね。

特に、小さい子供がいる家庭では「家族みんなで楽しめるか
子供のコンテンツが充実しているか」「同時視聴できるか」など、選ぶポイントがたくさん

今回は、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、U-NEXT、Hulu、Lemino(旧dTV)、FODプレミアムの主要7サービスについて、最新の情報を比較しつつ、家族向けにおすすめのサブスクを紹介していきます!


目次

目的別・家族向けにおすすめの動画配信サービスはこれ!



各サービスの特徴を細かく比較する前に、
まずは「どんな家庭にどのサービスが合うのか?」をざっくりまとめました!

家族のタイプおすすめのサービス理由
子どもがディズニー・ピクサー大好き!Disney+(ディズニープラス)ミッキーやプリンセス作品が豊富。キッズプロフィールで安心
家族みんなで幅広く楽しみたい!Amazonプライムビデオコスパ最強!大人も見られる子供向けコンテンツが充実
映画・アニメ・ドラマをとにかくたくさん見たい!ユーネクスト30万本以上の認知作品+ファミリーアカウントで共有OK
国内ドラマ・ミックスを楽しみたい!フールー日テレ系ドラマやアニメ、ミックスの配信が充実
やはりコスパ重視!Amazonプライムビデオ / レミノずっと600円~990円で美味しく、家族でもお得に楽しめる
ワンピース・フジテレビ作品を見たい!FODプレミアムワンピース全話&フジテレビのドラマ・構成強い

【徹底比較】主要動画配信サービスの特徴と料金プラン

動画サブスクを選ぶときにチェックすべき項目はコレ!

月額料金&年間プラン(コスパは大事!)
視聴可能作品数(どれくらいの作品があるの?)
無料体験の有無(気軽に試せる?)
ダウンロード機能(外出先でも見られる?)
家族の共有の確度(同時視聴OK?キッズモードは?)

これらを一覧にして比較しました!
🎥 主要動画配信サービス比較表(2025年最新版)

サービス名月額料金(税込)年間プラン見放題作品数無料体験同時視聴キッズプロフィール
Netflix890円~2,290円なし18,000本以上なし1~4台あり
Amazon Prime Video600円5,900円(年払い)非公開(数万本規模)30日間3台あり
Disney+990円~1,320円9,900円~13,200円21,000本以上なし2~4台あり
U-NEXT2,189円なし320,000本以上31日間4台あり
Hulu1,026円なし140,000本以上なし4台あり
Lemino990円なし180,000本以上31日間1台なし
FODプレミアム976円なし100,000本以上なし1台なし

【1日あたりのコスパ比較】どれが一番お得?


「結局どのサービスが一番コスパがいいの?」と気になる方のために、
1日あたりの料金を計算してみました!

サービス名月額料金(税込)年間料金(税込)1日あたりの料金(税込)
Netflix(スタンダード)1,590円19,080円約52.27円
Amazonプライムビデオ600円5,900円約16.16円
Disney+(プレミアム)1,320円13,200円約36.16円
ユーネクスト2,189円26,268円約71.97円
フールー1,026円12,312円約33.73円
レミノ990円11,880円約32.56円
FODプレミアム976円11,712円約32.08円

最もコスパが良いのはAmazon Prime Video!(1日あたり約16円で利用可能!)
Disney+は4人家族で割ると1人あたり約9円でお得!
U-NEXTは高いですが、30万本以上の圧倒的な作品数!

【7つの動画配信サービス】オフライン再生の可否一覧(ダウンロード機能)

サービス名オフライン再生(ダウンロード機能)備考
Netflixあり(広告つきプランは一部制限あり)ダウンロード可能な作品は限られる(広告つきプランは月15本まで)
Amazon Prime Videoあり(ほぼ全作品OK)一定期間経過後に再ダウンロードが必要
Disney+あり(全作品ダウンロード可能)4台までダウンロード可能、30日間オフライン視聴OK
U-NEXTあり(一部作品を除く)ダウンロード可能本数に制限あり
Huluあり(一部作品を除く)最大25本までダウンロード可能、視聴期限あり
Leminoあり(一部作品のみ対応)ダウンロード後は一定期間で視聴期限切れ
FODプレミアムなしオフライン視聴不可(ストリーミングのみ対応)

オフライン再生が完全対応なのは「Disney+」「Amazon Prime Video」!
FODプレミアムのみダウンロード不可なので、外出先ではWi-Fi必須!

どこでも動画を楽しみたい人は、オフライン再生対応のサービスを選ぶのがおすすめ!

【各サービスの特徴と家族向けポイント】

①Netflix (オリジナル作品が強い!)

おすすめポイント:『イカゲーム』『地面師たち』など、世界的なヒット作が多く、オリジナル作品のクオリティがとにかく高い
家族向けポイント:キッズプロフィールが充実していて、子供向けコンテンツも安心!
注意ポイント:無料体験なし&料金がやや高め。広告つきプランは一部作品が見られない。

ネットフリックス公式サイトはこちら

Amazon Prime Video(コスパ最強&家族で楽しめる!)

おすすめポイント:月額600円で映画・ドラマ・アニメが見れる!Amazonオリジナル作品はお笑い系の出来が良い!
家族向けポイント:同時視聴3OK&プライム特典(配信・音楽・読書)も使える!
❌見放題とレンタル作品の区別がつきにくい

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら

Disney+(子供向けならコレ!)

ディズニープラス

おすすめポイント:他サブスクでは見れないディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズが見れる!
家族向けポイント:キッズプロフィールあり!最大4台同時視聴OK!
注意ポイント:ディズニー作品以外のコンテンツが少ない

ディズニープラス公式はこちら

④U -NEXT(作品数ダントツ!)

おすすめポイント: 30万本超!映画、ドラマ、アニメ、雑誌まで充実!
家族向けポイント:ファミリーアカウントで4人まで同時視聴可能!
注意ポイント:月額2,189円と高い
でも毎月1,200円分のポイントがつく。

U−NEXT公式サイトはこちら




Hulu(国内ドラマ・ミックス好き向け!)

おすすめポイント:日テレ系のドラマ・アニメ・ミックスが充実!
家族向けポイント:キッズプロフィール!4台同時視聴OK!
注意ポイント:海外映画やNetflixのようなオリジナル作品は少ない

注意ポイント:月額2,189円と高いでも毎月1,200円分のポイントがつく。
公式サイトはこちら


Lemino(旧dTV)(コスパ良し&音楽好き向け)

おすすめポイント:月額990円で18万本以上が見れる!
音楽ライブ映像が充実!(K-POPや邦楽アーティストのライブ多数)
31日間無料体験あり!
注意点:プロフィール機能なし&同時視聴不可(家族で使いにくい)

Lemino(旧dTV)公式サイトはこちら


FODプレミアム(フジテレビの作品が好きなら!)

おすすめポイント:ワンピース全話視聴可能!フジテレビ系ドラマやアニメが充実
雑誌200誌以上の読み放題つき!
注意点:フジテレビ系以外の作品が少ない&同時視聴不可

FODプレミアム公式サイトはこちら

最終結論!どれを選べば正解?

まずはAmazon Prime Videoを試してみるのがベスト!

月額600と圧倒的コスパの良さに加えて、
30日間無料体験もできるから、実際に使ってみて検討してから開始できます。

\無料体験はこちら/
Amazon Prime Videoの公式サイトへ

【無料体験があるサービスはこちら!】
Amazon Prime Video(30日間無料)
U-NEXT(31日間無料)
Lemino(31日間無料)

無料体験があるサービスを試して、
自分や家族に合うかどうかをチェックするのが一番!

まずはお気軽に試してみて、楽しい動画ライフをスタートしてみましょう♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次